やぁみんな、元気かい?
オレはネコがオレの服の上でオシッコをしないように監視中さ!
ところで食洗機って家にあるか? もしくは設置の検討をしたことあるか?
食洗機って買って直ぐに使えるわけじゃなくて、分水栓の工事というものが必要なんだ。
まぁ金がかかる話なんだが、その経費を抑えるために自力で何とかした時の話をしてみようと思う。
食洗機本体以外のお金
食洗機を設置する時、食洗機以外で以下の費用が必要だ。
- 分水栓
- 工事費(人件費)
これらを2つ合わせて、おおよそ2万円くらいを本体以外で用意しておいた方がいい。
分水栓はキッチンの蛇口のタイプに合わせて買う必要があるため、ホームセンターとかで適当にそれっぽい物を買ってきてもつかないぞ。
分水栓を探す難しさ
今回の作業で一番難しかったことは、キッチンの蛇口そのものの型番を調べる作業だ。
みんな、自分の家のキッチンの蛇口の型番って分かるか? 基本的には見えるところに書いて無いはずだ。
これをどうやって調べるかなんだが… 最初にやるべきはメーカーの特定だ。
ほとんど場合、TOTOかINAXだと思うんだが、Googleでキッチン 蛇口とか検索すればいくらでも画像が出てくるので、自分の家のものと近いものを探そう。
近いものがあればメーカーの特定はできるだろうし、蛇口に付いている特徴(うちの場合はロゴの位置だった)をよく見ていけば分かるはずだ。
型番さえ分かってしまえば、分水栓を探すのは簡単だ。
モーターレンチ
分水栓を取り付ける時、モーターレンチという工具が必要になると思う。
家にある人は少ないかもしれないが、一本あると水回りのトラブルに対応できる幅が増えると思うで、持っていない人は一本買っておいても損はしないと思う。
ちなみに↓を買った。
水を止めよう
当たり前の事だが、工事をする前に水を止める必要がある。
北海道の人は水を止める手段(水抜き)を知っていると思うけど、わからない場合は確実に水を止められることを先に確認しておこう。
うちの場合はキッチンの下には無かったので、家に入ってくる大元を閉めた。
水? or お湯?
工事をする前に決めておかないと行けないことがある。それは食洗機に水を使うかお湯を使うかという話だ。
これはググればいくらでも出てくるネタなんだが、簡単に言うと以下の様な状況になる。
- 水 → お湯にするための電気代がかかり、洗浄時間が伸びる
- お湯 → ガス代がかかる
うちはガス代よりも電気代やブレーカー問題の方が深刻なので、お湯を供給することにした。
水かお湯かは分水栓の説明書を見れば設定できるだろう。(水が通る穴を選ぶ感じ)
工事風景
ちなみに食洗機はこれを買った。
注意事項
まとめると簡単な作業なんだが、なにか不明点や不安がある状況であれば自分でやらないほうがいい。分水栓は意外といい値段がするので、間違って買ってしまったりすると色々と面倒くさい。
その点注意してやってみてくれ!
以上。