iOS Twitterクライアント「Aplos」


やぁみんな、元気かい?
オレは飼い猫の誕生日を祝っているところさ!

ところでTwitterクライアントの話とか興味ないか?

Twitterクライアント Aplosとは

最初に伝えておく情報として、オレは今から紹介するアプリの開発チームの一人だ。なので、この記事では少し開発者よりのレビュー内容になる。

まずは動画を見て欲しい。おおよそどういうアプリなのかは分かると思う。

このAplosという名前なんだが、これは開発のかなり後半(既にある程度出来た段階)に決まった。アプリの名前というのは言ってみれば商品名を決めるということになり、アプリ自体の売上に大きく影響するものだ。したがって、これはかなり慎重に検討した。検討した結果がAplosという名前で、これはギリシャ語で「シンプル」という意味だ。まぁ名前は後付なんだが、シンプルで使いやすいアプリを開発したいという気持ちは最初からあったから問題ない。

今回の開発では、Twitterの総合クライアントの開発ということで、様々な機能を盛り込んで開発を行ってきたのだが、一番注力したのはマルチアカウントでの閲覧性だ。既にストアのページを見ていただいた人はイメージが湧くかもしれないが、2番目のスクリーンショットでマルチアカウント対応を宣伝している。

iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Aplos

また、アプリの開発自体(Objective-C)は@yusuga_が行っているので、この記事の内容は彼とオレの二人の意見がごちゃ混ぜになっている。

知り合いの女子高生

釣りのようなサブタイトルだが、マルチアカウントに注力することになったエピーソードを書いてみようと思う。

@yusuga_がアプリを開発するときは、誰かが困っていたり不便に感じていることをアプリで解決しようという発想から始まることが多い。今回のアプリに関しても同じだった。

@yusuga_は知り合いの女子高生がTwitterをiPhoneで操作しているところが目に入ったらしく、その女子高生はTwitter公式クライアントでマルチアカウントを切り替えまくっていたらしい。まぁこれはオレの想像なんだが、女子高生…というか10代20代の女性は、公開用のアカウントと鍵アカウントの2つを持っている確率が結構高いのではないかと思う。少なくとも俺の周りの男で鍵アカウントと切り替えているという人は見たことがないが、鍵アカウントの女性は何名かいる。

Twitter公式クライアントでユーザーを切り替える場合、タイムライン表示→アカウント長押し→選択→タイムラインを選択→タイムライン表示→繰り返し… という操作が必要になり、仮にタイムラインの更新頻度が高い人であれば、このアカウント切り替え操作がかなり鬱陶しいのでは無いかと考察した。

アカウントの切り替えや、アカウントごとのタイムラインの切り替えをワンタップでできるようなTwitterクライアントは存在するのだが、これを更に発展させて同時に閲覧できるようにしたらどうだろうか?というところから開発が始まった。

アプリのメインターゲット

アプリを開発するにあたって、ペルソナを設定するわけなんだが、今回はTwitterの有料クライアントを幾つか購入した事がある玄人さんをターゲットとしている。別の視点で見れば、開発段階ではTwitter初心者さんのような方は想定していなかったという事になる。

開発しといてこういう事をいうのはちょっとあれかもしれないが、恐らく9割くらいのユーザーさんはTwitter公式クライアントで全く問題がないと思う。

Aplosは残りの1割の人たちに喜んでもらえるような物を作ろうという方向で決まった。そのため、初期リリース版ではTwitter公式クライアントでは出来て、Aplosでは出来ないということが結構多かったりする。

現在のAplosで出来ること

さて、やっとAplosの機能紹介なんだが、現在のAplosの機能一覧は次の5つになる。

  • ホーム/メンションタイムラインの閲覧
  • ユーザプロフィールの閲覧
  • ツイートの投稿
  • 検索
  • 複数アカウント

残念ながら、DMやリストの機能はないし、正直なところ新規のフォローすら出来ないんだ。なぜそんなことになっているのかは、後で記載する。

現時点で他のアプリよりもAplosの方が良いと宣伝できるのは、ホームタイムラインでのブラウジングと、複数アカウント対応の部分なんだが、それを解説していこう。

バックグラウンド通信で現代人の時間を節約する

SmartNewsっていうアプリ知ってるか? 名前の通りスマートなニュースアプリだ。あれを使っている人は言いたいことがわかると思うが、とにかく記事の閲覧や読み込みの時間を省くことを徹底して行っていると思う。みんな忙しいから通信待ちの状態が無駄な時間なんだ。

Twitterのタイムラインにも多くのURLが流れてくる。面白そうなタイトルが入っていると、ついクリックしてしまうよな。でも、遷移先がめちゃくちゃ重かったらイライラしないか?Aplosではそれを解決している。

まず、URLをタップしてもURLは開かないんだ。アプリの右下の方にストックされる。

新しいSkitchファイル

そして、右下のストックされたアイコンをタップすると記事が開くんだ。

IMG_0090

一度URLをタップしてしまえば、そこからバックグラウンドで記事の読み込みを行っているため、まとめて後で見る事ができる。もちろんローディング中の時に開くこともできるし、ローディングが終わっているのかどうかは視覚的にわかるようにしてある。

最初は1タップで開かないことに違和感を覚えるかもしれないが、この機能に慣れてしまうと他のTwitterクライアントに戻りたくなくなると思う。これかかなり便利なんだ。特にブロガーさんとかには良いんじゃないかなぁと思うし、オレはマルチアカウントは使わないので、一番気に入っている機能だ。

複数アカウント+複数ストリーミング

次に女子高生向け… いや違った複数アカウント向けの機能の説明なんだが、オレたちが把握している限り、この実装を行っているTwitterクライアントはないと思う。あったらオレたちが把握できていないと思うので教えて欲しい。

何がどう新しいかというと、複数アカウントを1画面で同時に表示しているのだ。

これはちょっと画像で説明するのが難しいのだが、例えば次のように2つ以上のアカウントをAplosに登録していた場合、一番上にALLというメニューが出る。

IMG_0092

これをタップすると、全てのアカウントのタイムラインがひとまとめになったタイムラインが表示される。

こういう実装にするにあたって、試行錯誤を行った箇所がかなりあるのだが、例えばAというアカウントとBというアカウントが両方共Cというアカウントをフォローしていた場合、Cのつぶやきが2重に表示されるのではなく、きちんと1行になって表示させてたりする。もちろんRTやお気に入りの際は、どのアカウントで行うのかを選ぶことができる。

今後の開発

正直なところ、Aplosのリリースはかなり早かったと思う。リストやDMは無いし、フォローすら出来ない。これの理由なんだがオレたちは開発リソースが限られている(実質一人)ため、一度アプリを出してしまって、ユーザーさんからのご意見やご感想を反映し、その意見を元に今後の開発順序を決めていこうと思っている。

少なくとも絶対にやろうと思っているのは、以下の機能だ。この情報は現在アプリ内から閲覧することができる(普通にどこかに書いたほうが良いかな…)

  • フォロー、アンフォロー
  • ユーザのツイート、お気に入り、リツイートの閲覧
  • 自分のプロフィール、ツイート、お気に入り、リツイートの閲覧
  • 通知 ※Twitter社へ申請中
  • DM
  • リスト
  • ツイートのミュート(文字、クライアント、正規表現)
  • ユーザのブロック、ミュート
  • アクティビティ(フォロー、フォロワーの反応)
  • アナリティクス(フォロー、フォロワーの増減等)
  • 投稿の機能追加(複数画像、複数アカウントでの同時投稿)
  • 検索の強化
  • 内蔵ブラウザの強化(中間ページの削除、ページの一括閲覧、Evernoteなど他サービスへ送る)
  • タイムラインのレイアウトをカスタマイズ
  • ニュース(フォロー、フォロワーで話題になっていることまとめ)

恐らく今年中に全てを網羅することは出来ないと思うが、来年の春くらいを目処に開発していきたい。

次回のアップデートのチラ見せ

というかここまで書くと、Aplosの事を書けるサイトを用意した方がいい気がしてきたぞ… このサイトはAplosの公式サイトでは無いよな…

これは現在開発中(ほぼ出来てる)の新機能なんだが、タイムラインのレイアウトをかなり細かく設定できる機能を実装中だ。ありがたいことに、リリース初日で購入して頂いた方々から意見を頂いていて、それを反映させているのがこの機能になる。

10634256_491796047623659_1396404402_n

10668744_491796060956991_1773557359_n (1)

画像ではちょっとわかりにくいかもしれないけど、画像を大きくしたり小さくしたり、表示位置を変えたりであったりとか、文字サイズを細かく制御するような感じだ。

こんな感じで、これからもユーザーさんの意見を再優先に開発を行っていくので、どんどん意見を送ってほしい!(アプリの中に匿名送信フォームがあります)

以上。

追伸、Aplosの事を執筆して頂ける他のライターさまへ。
この記事内の画像や文章はご自由に引用してください。

,